
製品案内函渠型側溝
-
擁 壁
Retaining wall
-
ボックスカルバート
Box culvert
-
函渠型側溝
Side groove
-
自在水路
Free waterway
-
水路用製品
Waterways products
-
道路用製品
Road products
函渠型側溝
-
R2-KALD(G,M)/エプロン幅500mm
軽量化タイプで経済性に優れます。JIS規格の縁石を組み合わせてご使用いただけます。T-25縦断仕様です。(横断仕様はご相談下さい)止水パッキン、ボルト及びソケット接続を採用し、漏水と不等沈下防止効果に優れ、施工が容易です。水路底部がV型になっていますので、低水量の場合でも泥土等の堆積防止を促し、掃流効果があります。エプロン部は滑面のほか、スリップ防止のための粗面地もご用意しております。規格サイズは300×300~500×500までとなります。
-
R2-KAD/エプロン幅500mm
JIS規格の縁石を組み合わせてご使用いただけます。T-25縦横断仕様です。止水パッキン、ボルト及びソケット接続を採用し、漏水と不等沈下防止効果に優れ、施工が容易です。水路底部がV型になっていますので、低水量の場合でも泥土等の堆積防止を促し、掃流効果があります。エプロン部は滑面のほか、スリップ防止のための粗面地もご用意しております。規格サイズは300×300~500×500までとなります。
-
R2-KAD(2%)/エプロン幅500mm
R2-KADのバリアフリータイプです。エプロン勾配が2%となるため車椅子での横断でも障害になりません。JIS規格の縁石を組み合わせてご使用いただけます。T-25縦横断仕様です。止水パッキン、ボルト及びソケット接続を採用し、漏水と不等沈下防止効果に優れ、施工が容易です。水路底部がV型になっていますので、低水量の場合でも泥土等の堆積防止を促し、掃流効果があります。エプロン部は滑面のほか、スリップ防止のための粗面地もご用意しております。規格サイズは300×300と400×400となります。
-
R2-KAD(M)
R2-KAD用の4点固定グレーチング蓋及び泥溜ブロック付タイプです。MA-KAD(専用管理桝)と用途によってご使用ください。JIS規格の縁石を組み合わせてご使用いただけます。T-25縦横断仕様です。止水パッキン、ボルト及びソケット接続を採用し、漏水と不等沈下防止効果に優れ、施工が容易です。水路底部がV型になっていますので、低水量の場合でも泥土等の堆積防止を促し、掃流効果があります。エプロン部は滑面のほか、スリップ防止のための粗面地もございます。規格サイズは300×300と400×400となります。
-
R2-KAD(N)/エプロン幅500mm
エプロン勾配の違うR2-KAD(2%)とR2-KAD(6%)をすり付ける製品です。一般部はKAD(6%)を使用して横断歩道部のみKAD(2%)とする計画のときに勾配の切替用としてご使用ください。JIS規格の縁石を組み合わせてご使用いただけます。T-25縦横断仕様です。止水パッキン、ボルト及びソケット接続を採用し、漏水と不等沈下防止効果に優れ、施工が容易です。水路底部がV型になっていますので、低水量の場合でも泥土等の堆積防止を促し、掃流効果があります。規格サイズは300×300と400×400でL寸法は2500となります。
-
R2-KALDF/エプロン幅500mm
底版インバートコンクリートを現場打設することで、自由な水路勾配を設けることができます。水路勾配を変化させたい場合や深型の製品が必要な場合にご使用いただけます。JIS規格の縁石を組み合わせてご使用いただけます。T-25縦断仕様(横断仕様はご相談下さい)。
インバートコンクリートを打設しない場合は、水路底部がV型になっていますので、低水量の場合でも泥土等の堆積防止を促し、掃流効果があります。規格サイズは、幅300×深さ300~幅500×深さ1200までとなります。 -
R2-KBLD/エプロン幅250mm
道路幅員が確保できない場合や中央分離帯等にご使用いただけます。軽量化タイプで経済性に優れます。JIS規格の縁石を組み合わせてご使用いただけます。T-25縦断仕様です。止水パッキン、ソケット接続を採用し、漏水と不等沈下防止効果に優れ、施工が容易です。水路底部がV型になっていますので、低水量の場合でも泥土等の堆積防止を促し、掃流効果があります。エプロン部は滑面のほか、スリップ防止のための粗面地もご用意しております。規格サイズは300×300~300×500までとなります。
-
R2-(5H)/エプロン幅400mm
L型タイプのボックス側溝です。縁石高さは50mmと20mmのご用意がございます。T-25縦断仕様です。止水パッキン、ボルト及びソケット接続を採用し、漏水と不等沈下防止効果に優れ、施工が容易です。水路底部がV型になっていますので、低水量の場合でも泥土等の堆積防止を促し、掃流効果があります。規格サイズは250×250~600×600までとなります。
スリット側溝
-
SD・SD-K
軽量化タイプで経済性に優れます。天端排水孔がスリット状に連続して開いているため、集水能力に優れます。天端2%V形状の標準タイプとJIS縁石を組み合わせて使用するタイプの2タイプを取り揃えてございます。T-25縦断仕様です。止水パッキンを採用し、漏水防止効果に優れ、施工が容易です。水路底部がV型になっていますので、低水量の場合でも泥土等の堆積防止を促し、掃流効果があります。規格サイズは300×300~300×500となります。ご要望により排水性舗装対応も可能です。
-
フロンティア側溝
連続スリット溝のため、雨水が堆流しません。スリット幅が12mmと狭いため自転車等の細いタイヤでも安心です。多様なタイプがあるため、現場に合った製品を選択できます。